ただいま「ピアノ初心者コース」は生徒の募集を行っておりません。
2017年5月1日 ワンズウィルミュージックスクール

コースの特徴

ポイント1
楽しくレッスン
ピアノを楽しくレッスンする生徒
初めてでも安心。オリジナル伴奏曲で飽きずに楽しく上達。
ポイント2
上達が早い
ピアノを弾く生徒
スタジオで演奏を録音しながらレッスン。間違いをすぐに発見。
ポイント3
音楽理論も身につく
講師から音楽理論の指導を受ける生徒
コードやスケールも、弾きながら自然に習得できる。

こんな方に最適

ピアノを弾く生徒

  • 初めてピアノを習う方
  • 昔ピアノを習っていた方、独学で学んだ方
  • フレーズを弾いて作れるから、思いつきやすい
  • DTMをするのにピアノが弾けると便利
  • 名曲や思い出の曲をピアノで奏でたい
  • コードやスケール、音楽理論も学びたい

レッスン内容

オリジナル伴奏曲に合わせ、指使い・楽譜の読み方を学びます。

ピアノを弾く生徒

伴奏音源で曲に合わせて指のエクササイズ。だから初心者でも飽きずに楽しく上達。

  • 初心者にも簡単なオリジナル伴奏音源・教則本をご用意
  • 教材音源・楽譜は練習用にお持ち帰りできます
  • 「5本の指を独立」「和音を弾く」「両手の独立」の順にトレーニング
  • 読譜のトレーニング

レッスン動画

レコーディングスタジオでレッスン

ワンズウィルレコーディングスタジオ

自分の演奏をレコーディングして確認。苦手ポイントを認識でき、上達が早い。

  • プロのレコーディングシステムで、録音しながらレッスン
  • 録音した演奏を聴きながら、弱点・強化ポイントをご指導
  • 演奏した音源はCDでお持ち帰りできます

コード・スケールの習得、リズム練習

講師からアンサンブルやコードの指導を受ける生徒

コードやスケールなど、課題曲を弾きながら自然と音楽理論も身につく。

  • ドラムやベースが入った伴奏音源に合わせレッスン
  • アンサンブルを学び、コードやスケールを習得できます
  • コードを変えて弾いたり、アレンジ力も身につきます

レパートリーを使用してのレッスン

お気に入りの曲を弾く生徒

お好きな曲を弾けるようにします。

  • 名曲や思い出の曲を自由に奏でる
  • J-Pop、洋楽ポップス、映画音楽、クラシック、Jazzなど

レッスン料金

45分
60分
月1回
月2回
7,900円
11,900円
月3回
11,700円
17,500円
月4回
15,200円
22,800円
入学金 10,500円 【個人レッスン|税込価格】

講師紹介

下田義浩
下田義浩
音楽家である両親の影響を受け幼少の頃からピアノとヴィオラを習い始める。1998年にシンコーミュージックと専属契約し、本格的に作曲・編曲活動を開始。CMやテレビの劇盤を多数手掛ける。またピアニストとして、多くのアーティストのライブ・スタジオセッションに参加。
伴都美子(Do As Infinity) 中山加奈子(プリンセスプリンセス) mink かの香織 中孝介 中河内雅貴 NHK「おかあさんといっしょ」 CM(NTT docomo・日経ヴェリタス、明治アミノコラーゲン、ダイキンエアコン、レガシー、プジョー) ゲーム音楽(龍が如く 5 夢、叶えし者) アニメ(黒子のバスケ・テニスの王子様)


体験レッスン受付中!
体験レッスンのご予約
05038253677 体験レッスン予約専用ダイヤル


録音した自分のピアノを聴いて気がつくこと

キーボード・ギターとDTMの音楽制作機材

  • 思ったよりもリズムが悪く、テンポも一定でなかった
  • 思いのほか、弱く弾いていた
  • 和音(コード)が濁って聞こえる
…etc「自分ではしっかり演奏したつもりでも、実際には違って聞こえる」ことが多々あります。「録音して聴く」ことで演奏を客観視でき、強化すべきポイントが明確になり、上達にとても有効です。
演奏をレコーディング・伴奏音源を利用してのレッスンのため、至高の鍵盤タッチと最高品位のピアノサウンドを誇る、最上位プロ仕様キーボードYAMAHA【S-90 ES】<88鍵バランスドハンマー鍵盤>を使用します。

選ばれる8つのポイント

ワンズウィルが通いやすくて上達できる8つのポイント

  • 講師全員が音楽業界で活躍する現役プロ。質の高いレッスン。
  • 講師は安心の固定制。講師指名制度もあり。
  • 歌が上達できるワンズウィルの3つの秘訣
  • 完全プロ仕様のシステムでレコーディングしながらレッスン。
  • コース・レッスン回数は毎月変更可能。振替・休学制度あり。
  • レッスンはお好きな日時にご予約可能。最終レッスンは22:00~。
  • レッスンした歌や演奏は、CDやPro Toolsデータでお持ち帰り可能
  • 発声練習CDは無料提供。設備費教材費も完全無料