これまでのブログ 【Pro Tools Expressの使い方 〜起動の方法〜】 【Pro Tools Expressの使い方 〜マイク録音の設定と接続〜】 などでPro Tools Expressの起動方法とマイク録音・・・
「Pro Tools」の記事一覧(2 / 4ページ目)
初心者のためのPro Tools Expressの使い方 〜オーディオファイルをセッションに取り込む〜
これまでの【初心者のためのPro Tools Expressの使い方】シリージで≪Mbox|Pro Tools Express|MacBook Air≫を使用しての 起動の方法 マイク録音の為の設定と接続 ボーカル録音の・・・
初心者のためのPro Tools Expressの使い方 〜ボーカル録音の方法〜
先日のブログ【初心者のためのPro Tools Expressの使い方 〜マイク録音の設定と接続〜】では、Pro Tools Expressでのマイク録音の為の準備までご紹介しました。 前回の説明でMboxにマイクを接続・・・
初心者のためのPro Tools Expressの使い方 〜マイク録音の設定と接続〜
先日のブログ【初心者のためのPro Tools Expressの使い方 〜起動の方法〜】では、Pro Tools Expressの起動方法までご紹介しました。前回の説明では新規セッションの作成をし、Pro Tools E・・・
初心者のためのPro Tools Expressの使い方 〜起動の方法〜
こちらのBlog【ボーカル請負人】では、Pro Toolsのいろいろな小難しい使用方法を紹介してきました。 今回はPro Toolsを全く触った事もないという初心者のために、基本的な使用方法を Pro Tools Exp・・・
Pro Toolsでの見やすい譜面の作り方 ~楽譜エディタウィンドウ~
Pro Toolsで作曲や編曲を行ったMIDIデータを元に、PianoやStringsなどの譜面を作成する事ができます。 打ち込みのアレンジを元に、後に生演奏で録音したい時に役に立ちます。 譜面を作成するときに使う楽譜エ・・・
Pro Tools【Beat Detective】機能でかっこいいリズムループからグルーブを抽出する方法
オーディオのリズムループ素材をもの凄く気に入っていて、そのグルーブ感を自分のMIDI打ち込みのグルーブにも反映させたいと思う事もありませんか? 今回は、そんなかっこいいオーディオのリズムループからグルーブ感を抽出し、新た・・・
Pro Tools【グルーブクオンタイズ】 ~MIDIの打ち込みでグルーブ感のあるリズムを作る~
MIDIデータの打ち込みでゼロからリズムを作るときは、どれだけグルーブ感のあるリズムを表現できるかがポイントになります。 Pro Toolsでは、【グルーブクオンタイズ】という様々なテンプレートを使って、自分で打ち込んだ・・・
初心者にオススメの【Pro Tools Express】の個人的な使用感
【最終更新日:2014年6月19日】Mboxシリーズに無償で付属しているPro Tools Expressの個人的な使用感について。スタジオ標準Pro Toolsの簡易版ソフトでセッション・ファイルの互換性もあり、遅延補正もつきます。立ち上げてみてまずびっくりしたのはPro Tools|HDと全く同じ画面であること。操作性も全く同じ。16トラック、プラグインに制限はあるが簡単な作編曲や歌を録音をすには十分なスペックです。内蔵インストュルメント【Boom】と【Structure Free】、【Xpand!2】の3つ。これがあれば初心者であれば不自由無く作編曲ができます。プラグインも主要なものは揃ってます。実際にマイクで歌を録音してみたが、バッファサイズは512サンプルだと歌の返りに相当なレイテンシー(遅れ)を感じるので、64サンプルくらいが良いと感じました。ただ64サンプルだと動作に不安が残るので録音の際はプラグイン類をオーディオ化するなどの工夫は必要だと感じました。
MIDIのドラムトラックを各パートごとに簡単に分割する方法(Pro Tools編)
ドラム音源を1本のMIDIトラックに入力した後で、スネアは別のソフトシンセ、バスドラはハードウェア音源、ハイハットも別の音源というようにドラム音色ごとに音源を変えたくなることもありますよね? このような場合は、音階ごとに・・・