皆さんはAメロやオケが薄くなるところ、ニュアンスをつける部分など、囁くように小さい声で歌う時でも、口をしっかり開けて声を前に出して歌っているでしょうか?

しかしこれが出来ている方は意外に少いように感じます。

特に初心者の方に多く見受けられますが、口をしっかり開けずにモソモソ歌ってしまう。言葉を飲み込むように歌ってしまうという表現もあてはまるかも知れません。

『口』は声の出口になるので、小さい声でソフトに歌うからといって、基本に忠実なしっかりした口の開け方をしないと声が前に出てこないんですね。

当然、声が前に出ていない状態では、マイクではキチンと拾ってくれず、歌に説得力がなくなってしまいます。

スポンサーリンク

日本語はただでさえ、発音がハッキリしない言語

日本語の場合、子音を強調しなくても言葉が通じてしまう(アタックを必要としない)言語のため、 柔らかく(ソフトに)歌うと、余計に声が前に出てきにくいのです。

アメリカや韓国に歌が上手いシンガーが多い理由】でも書きましたが、

日本語は母音主体、英語や韓国語は子音と母音が独立している
日本語は口をそれほど開けずに、子音を強調しなくても発音できますが、英語は子音をキチンと発音しなければしゃべる事が出来ません。(アクセントとも関係しますが)

このように英語や韓国語の場合は、囁くようにソフトに歌っても、言葉の持つアタック(子音)の強さによって説得力が出てきます。

しかし、日本語は子音(アタック)を強調する言葉ではないので、口をしっかり開けて、言葉をハッキリ(子音をキチンと)発音しないと伝わりづらいのです。

だからこそ舌の使い方や口の開け方が非常に大切になってきます。

ボイストレーニング的に言うと、良い発声をするためには

  • 正しい口の開け方(形)
  • 口内の空間の形
  • 余計な力みを生じることなく、発声に関わる筋肉(舌や顔の筋肉や、いくつかの喉に直結した筋肉)を、自分の思う通りにコントロールする。

など、正しい体の使い方をしなければなりません。

これらはボイストレーニングなどの発声練習を積み重ねていくことで習得出来るもので、初心者の方には簡単に出来るものではないのでしょう。

スポンサーリンク

『口の形』『声を前に出す』を意識するだけでも、歌が違ってくる

実はこのソフトに弱く歌うんだけど、しっかりと声を前に出すのは簡単なようで、なかなか難しいものです。

ではそのためには正しい発声法(口や口の中の形・舌の使い方)が必要なのでしょうか?

理想ではありますが、歌う時の口の開け方を意識するだけでも違ってきます。

初心者の方はまず、

小さく歌おうが、声を張り上げようが、とにかくしっかりと口を開けることを意識してみてください。

それだけでも歌(声)がこもったり、言葉が不明瞭になることがなくなり、声が前に出てくるようになると思います。声のトーンも変わってきます。

ボーカルディレクションをしていていつも感じることなのですが、いい歌を歌っている時のシンガーは、しっかりした口の開け閉めをしていて、顔の表情もとてもリラックスしています。

極端な話、歌っている表情を見ているだけで、いい歌のテイクが録れるか録れないか判断出来てしまうくらいです。

≪声の出口である口の形(開け方)は、大切な歌のポイント≫です。歌はまず、しっかり声を発することから始まります。

ワンズウィル 中山 雅生