今回もPro Tools 8以降にデフォルトで付属しているソフトシンセを紹介したく思います。

ピアノ音源である【Mini Grand】です。

Mini Grand
Mini Grand クリックで拡大

Mini Grand
使い勝手と質の高い音色のクオリティでプロの現場でも言わずと知れた、ピアノのインストゥルメントのSteinberg The Grandを継承したソフトで、大容量のサンプルを使用したアコースティックピアノ専用のインストゥルメントです。

ベロシティに応じて8段階のレイヤーを切り替える事ができ、リアルな演奏を再現できます。

また、インストゥルメント自体にリバーブエフェクトが内蔵されており、室内空間も含めた音色の調整が可能です。

以前【Steinberg The Grand】をご紹介した記事はコチラ


私のお勧めするピアノ音源

スポンサーリンク

Mini Grandの使い方

他のインストゥルメント同様に、Pro ToolsのMIX画面のインストゥルメントトラックで、トラック上部の【インストゥルメント A-F】部分をクリックし、Mini Grandを選択して立ち上げて下さい。

インストゥルメントトラックのインサートA-Fの部分をクリックしMini Grandを選ぶ
Mini Grandを選ぶ クリックで拡大

音色設定のツマミの説明

デフォルト画面の左上にあるMODELダイアルで、7種類のピアノモデルを選択できます。

MODELダイアル
MODELダイアル

最も柔らかいATMOから、最も硬質なDANCEまで選択できます。※右に回すほど音が硬くなります。

デフォルト画面の中央下段では『内蔵リバーブ』に関する設定を行えます。

ROOMダイヤルでリバーブのタイプを選択し、MIXで原音に対するリバーブ音の割合を調節します。

その他設定画面

デフォルト画面のLEVELでインストゥルメント全体の音量を調節できます。

LEVEL

環境設定画面

環境設定画面はデフォルト画面の最下部のスパナのアイコンボタンをクリックする事で表示されます。

最下部のスパナアイコン
最下部のスパナアイコン

環境設定画面
環境設定画面 クリックで拡大

  • MAX POLYPHONY ⇒ 最大同時発音数を指定できます。
  • MODE ⇒ 弦の共鳴をシミュレートする機能のON/OFFが出来ます。

MAX POLYPHONYの数を減らしたり、MODEをOFFにする事でプラグインの負担を減らす事が出来ます。

スポンサーリンク

音色と使用感

音色的には、全体的に中低域が膨らみ気味でMIXの際は音の抜けが悪いと感じる部分も否めないので、楽曲に合わせて高域を持ち上げるなど思い切ったEQは必須な気がします。

リアルタイム録音をする場合は(DB-33の逆で)、ピアノタッチの鍵盤でないと、やはりピアノ特有の細かな表現が難しいという事を頭に入れておいて下さい。

また、設定によってはソフトシンセ特有のレイテンシーも若干気になりますので、録音の際は

  • MAX POLYPHONYで最大同時発音数を減らす
  • Pro Toolsの環境設定でバッファサイズを下げる

など色々調整してみて下さい。

以前のブログでも沢山の素晴らしいアコースティックピアノのインストゥルメントをご紹介してきましたが、手頃でシンプルな操作性では郡を抜いている優秀なソフトだと思います。

是非、音色作りなどいろいろ研究して使用してみて下さい!

DTMを始めるなら、業界標準プロ定番の Pro Tools で

ワンズウィルミュージックスクールでは、Pro Tools を使ってDTMを始めたい初心者の方にとって、まさにピッタリのレッスンを行っています。

講師からPro Toolsの使い方のレッスンを受ける生徒

初心者には難しい Pro Tools やインターフェイス・機材の選び方インストール使い方まで、責任を持って分かりやすくご指導いたします。

あなたもプロ定番 Pro Tools で、必ず作曲や録音ができるようになります。ワンズウィルにお任せ下さい。

まずは【体験レッスン】にお申込み下さい。