ピアノのコードバッキング。黒鍵が出てくるともうお手上げという方も多いでしょう。しかし「C」「F」「G」の3つのコードを覚えれば、いろんな曲を白鍵のみで弾けるようになります。ポイントは代理コードです!
「ピアノ」タグの記事一覧
電子ピアノ・キーボード【ペダル】の意味と【サスティンペダル】の使い方
電子ピアノ・キーボードのペダルの意味や種類、サスティンペダルの踏み方を演奏音源も交え解説。電子ピアノのペダルはダンパー、ソステヌート、シフトの機能をシュミレートした3つのペダルがついています。キーボードはサスティンペダルのみが接続できます。
意外と知らないピアノ・ペダルの意味と役割
ピアノのペダルについて解説します。左、中央、右の3本のペダルの役割や機能、使い方は、ピアノを習った経験がある方でもご存じない方も多いはず。しかしこのペダルを効果的に使いこなすことで、ピアノ演奏の表現の幅が広がります。
ピアノ初心者が早く弾けるようになる3つの練習とは?
これからピアノを始めたい方に、”ピアノ上達の3つカギ”を説明します。1.楽譜を覚えるより、まずは弾いてみる 2.アンサンブル伴奏に合わせて楽しく指使いのトレーニング 3.自分の演奏を録音して聴いてみる。「楽譜を読むことを覚えるより、まずはピアノが弾ける楽しさ感じる」という方向で、気軽に学ぶのが好ましいと考えます。
ピアノ伴奏の質を上げる3つのポイント ~譜面と音源で解説~
質の高いピアノ伴奏をするためのポイントは3つ。 1.レンジを広く使い弾く 2.アルペジオはコードを押さえた同じ鍵盤を使わない 3.不規則な進行を心がける 同じフレーズを繰り返したり、狭いレンジのみ弾いていると、曲の抑揚を消してします。スケールを理解するとより良い演奏が可能になります。
人前でも緊張せずに、ピアノ伴奏をする為のヒント
ピアノを少し習った事のある人は、それだけで学校行事での合唱や何かの集まりでピアノ伴奏をお願いされたりする事もあったのではないでしょうか?(笑) 私も昔は、ピアノを習っているという事だけでよくそういうめにあっておりました ・・・
【コード弾きバッキング】はスケール習得と聞き上手になる事が大切
歌ものやリード楽器のバックで演奏をする上で、当然ですがバッキングは非常に大切になります。 バッキングとはいわゆる伴奏の事です。 今日はギターやピアノなどのコード楽器に通ずる、初心者のためのバッキングのコツについて簡単に説・・・
作曲・編曲に使えるPro Tools付属のソフトシンセ 〜Mini Grand(ピアノ)〜
今回もPro Tools 8以降にデフォルトで付属しているソフトシンセを紹介したく思います。 ピアノ音源である【Mini Grand】です。 Mini Grand クリックで拡大 Mini Grand 使い勝手と質の高い・・・
初心者がアドリブでソロを弾くためのヒント
ライブでギタリストやキーボーディストがアドリブでソロを演奏する姿はかっこ良いですよね。 今日は、初心者がアドリブ(即興)でソロを弾くためのヒントを簡単に説明したく思います。 アドリブの基本はスケールにある アドリブをする・・・
ピアノを最短で上達するためのヒント
ピアノを上達するための最短の近道について。曲を弾く練習ではなく、楽譜を読む練習をすること。つまり読譜力をつける事です。陥りがちな練習方法は【1曲を丸ごと気合いで頭と指で覚えてしまう】こと。これでは曲を丸暗記しただけで、他への応用がききません。楽譜を読む練習は、簡単な曲の初見を沢山こなす事です。全く知らない曲(8~16小節くらいの)を楽譜だけを見て弾き、間違っても止まったり弾き直さない事です。