こちらのワンズウィルBlog『ボーカル請負人』では【音程を良くする方法】という[音程の取り方]について書いたものが、皆さんにとても読まれている記事です。 やはり『音程が悪いのが気になる』というのは誰しもが抱くものですよね・・・
「節回し」タグの記事一覧(2 / 3ページ目)
憧れのシンガーの歌を聴いて真似て【個性】を磨く
ボーカリストが最終的に目指すものは、自分のオリジナリティーを作り上げることです。 リスナーが聞いただけで誰の歌かすぐに分かる、自分だけ歌。 しかし『自分のスタイルを探し個性を出す』、これが一番難しいことですよね。 そのた・・・
音程直しなどボーカルエディットで歌は良くも悪くもなる。ボーカルディレクションをした人が行うのが理想
皆さんが普段聞いているCDの歌は、通常ボーカリストが何回か歌った良い部分をつなげて1本の綺麗な歌に仕上げられています。 Pro Toolsのボーカル波形編集画面 ※Clickで拡大 これはレコーディングしたボーカルの波形・・・
初心者は歌が走ってしまう方が多い
今日は歌のタイミングについてのお話です。 以前【良い息継ぎ(ブレス)は歌に良い変化をもたらします】の中で、初心者のほとんどの方は「歌が走ってしまう≫」傾向にあることを述べました。 歌に間がもてず、オケに対して早くなってし・・・