打ち込みの基本【ドラム】を例に挙げ、シンプルかつ難易度の高い『4つ打ち』について、サウンドクリエイターの安原兵衛さんに語って頂きます。プロのクリエイターは”踊れるグルーヴ”を作るために、どんなトラックメイクをしているのか?、そのテクニックをご紹介。『四つ打ち』の代表格ダンスミュージック EDMの音源を基に解説します。
「コンプ」タグの記事一覧
宅録とスタジオ録音の【音質の差】はどこから生まれるのか?
宅録(自宅レコーディング)とスタジオでレコーディングした場合の【音質の差】はどこから生じるものなのか?、DTM初心者の方に向けて分かりやすく説明。音質を左右するものは、マイク、マイク・プリアンプ(ヘッドアンプ)、コンプレッサー、インターフェイスです。宅録の機材とプロ用のレコーディング機材の性能差が音質にもろに影響します。
初心者のためのPro Tools Expressの使い方 〜最初に覚えて欲しい歌に掛ける4種類の主要プラグイン〜
これまでこのブログで Pro Tools Expressの使い方 〜起動の方法〜 Pro Tools Expressの使い方 〜マイク録音の設定と接続〜 …etcでPro Tools Expressの起動方法・・・
Pro Tools付属の音圧を稼ぐためのプラグイン ~【maxim】~
一般的に世に出ている楽曲と、初心者が作った楽曲を聴き比べると(音質ももちろんですが)音圧に大きな差があります。 どうやったら世の楽曲のように音圧をうまく稼げるのだろうか?と悩んでいる初心者も多いのではないでしょうか? 今・・・
ヘッドホンへの音の返しが「歌の良し悪し」を分ける
最近は「うたってみた」などの動画サイトに投稿するために、自宅で歌を録音する方も多いと思います。またプロのミュージシャンを目指している方はもちろんですが、趣味としてDAWソフトを使って自作の曲をボーカリストに歌ってもらうと・・・
プラグインはサウンドクオリティーを左右する
DTMを進めていく上で考えなければならないものの1つに、プラグインソフトの選定があげられます。プラグインのバリエーションを増やすことで、今までとは違ったサウンドクオリティーを手に入れる事が出来るようになります。 プラグイ・・・
コンプレッサーの具体的な使い方② ~音をパキパキ&つぶす~
前回の記事【コンプレッサーの具体的な使い方①】の続きで、今回はもう少し深く説明してみたく思います。 コンプには大まかにいうと2つの使い方があります。 コンプの2つの使い方 ・音をパキパキにする ・音をつぶす 具体的な設定・・・
コンプレッサーの具体的な使い方① ~5つの設定~
今回はコンプレッサーの具体的な使い方を書きたいと思います。 以前コンプレッサーにはハード機器とプラグインソフトとがあることは説明しましたが、今回はどちらにも当てはまる、ごく基本的な部分を説明します。 参考記事 「自宅でパ・・・
レコーディングエンジニアとアレンジャー(編曲家)の音作り(ミックスダウン)の差
今はバソコンを使った音源制作 (PC録音)は一般の方でも気軽に出来る時代です。ソフトシンセやプラグインソフトも充実しており、「歌ってみた」 「演奏してみた」…etc の動画サイトに投稿されている音源を聴くと、・・・
コンプ・EQ(イコライザー)・リバーブ…etc プラグインソフトの本当の使い方
こんにちは下田です。最近は初心者の方向けに、自宅でパソコンを使って録音する方法というシリーズでブログを書いていますが、今回はもう少し入り込んだ部分を書いていきたいと思います。 実際にDTMを使用して作曲・編曲をされている・・・