宅録(自宅レコーディング)とスタジオでレコーディングした場合の【音質の差】はどこから生じるものなのか?、DTM初心者の方に向けて分かりやすく説明。音質を左右するものは、マイク、マイク・プリアンプ(ヘッドアンプ)、コンプレッサー、インターフェイスです。宅録の機材とプロ用のレコーディング機材の性能差が音質にもろに影響します。
「コンプレッサー」タグの記事一覧
Pro Tools付属の音圧を稼ぐためのプラグイン ~【maxim】~
一般的に世に出ている楽曲と、初心者が作った楽曲を聴き比べると(音質ももちろんですが)音圧に大きな差があります。 どうやったら世の楽曲のように音圧をうまく稼げるのだろうか?と悩んでいる初心者も多いのではないでしょうか? 今・・・
初心者のためのプラグイン(エフェクト)の設定方法
先日、【初心者のためのプラグイン(エフェクト)の基本的な掛け方】という記事を書きましたが、今日はプラグインの基本的なセッティング方法をPro Tools画面の画像を用いてもう少し具体的に説明したく思います。 プラグインの・・・
初心者のためのプラグイン(エフェクト)の基本的な掛け方
DAWで音楽を作っている方なら初心者でも、空間系エフェクト(リバーブ・ディレイ等)やEQ・コンプなどのプラグインは使用していると思います。 しかしそれらプラグインの根本的な掛け方を間違っている初心者の方をたまに見受けるん・・・
ボーカル録音ではコンプを強く掛け録りしない方がベター
ここ最近、クライアントの持ち込みデータで気になる事があります。 レコーディングエンジニアの音の好みもあるのでしょうが、歌やコーラスにコンプレッサーを過剰に掛け録りした状態で、作り込まれすぎた音になってしまっているケースが・・・
ボーカル録音時のプラグイン設定 〜番外編〜
本日は歌をレコーディングする際の、ちょっと変わったプラグインの使い方についてお話しします。 ボーカル録音時のハードウェア機器(マイクプリやコンプレッサーなど)の設定の基本については以前に【マイクプリの入出力レベル設定】で・・・
マイクプリ(ヘッドアンプ)の入出力レベル設定
今回はVocal録音時やシンセ音源などをアナログ入力する際のマイクプリアンプ(ヘッドアンプ)の入出力レベル設定について、基本的なことを説明したく思います。 オーディオインターフェースへの入力レベル ⇒ ピークレベルの・・・
レコーディングエンジニア談議
こんにちは、ワンズウィルミュージックスクールの下田です。昨日はスタジオにレコーディングエンジニアの上條直之さんをお招きし、打ち合わせ & 音作りの方法などいろいろ
コンプレッサーの具体的な使い方② ~音をパキパキ&つぶす~
前回の記事【コンプレッサーの具体的な使い方①】の続きで、今回はもう少し深く説明してみたく思います。 コンプには大まかにいうと2つの使い方があります。 コンプの2つの使い方 ・音をパキパキにする ・音をつぶす 具体的な設定・・・
コンプレッサーの具体的な使い方① ~5つの設定~
今回はコンプレッサーの具体的な使い方を書きたいと思います。 以前コンプレッサーにはハード機器とプラグインソフトとがあることは説明しましたが、今回はどちらにも当てはまる、ごく基本的な部分を説明します。 参考記事 「自宅でパ・・・