自分でTD(ミックスダウン)をする時に、とりあえずよく分からないけど、プラグインソフトにあらかじめデフォルト設定されている値をそのまま使ってEQやコンプを掛けている、、、というEQやコンプに神頼み的な使い方をしている人が・・・
「ミックスダウン」タグの記事一覧
Pro Tools付属の音圧を稼ぐためのプラグイン ~【maxim】~
一般的に世に出ている楽曲と、初心者が作った楽曲を聴き比べると(音質ももちろんですが)音圧に大きな差があります。 どうやったら世の楽曲のように音圧をうまく稼げるのだろうか?と悩んでいる初心者も多いのではないでしょうか? 今・・・
知っておくと便利!Macの『画面共有』機能
Macの『画面共有』機能をご存知でしょうか? この機能を使うとメインPCの画面を、別のノートPC等にもそのまま映すことができます。 さらにこの機能を使う事により、画像を共有したノートPC側からも、共有元のメインPCを遠隔・・・
初心者のためのプラグイン(エフェクト)の設定方法
先日、【初心者のためのプラグイン(エフェクト)の基本的な掛け方】という記事を書きましたが、今日はプラグインの基本的なセッティング方法をPro Tools画面の画像を用いてもう少し具体的に説明したく思います。 プラグインの・・・
初心者のためのプラグイン(エフェクト)の基本的な掛け方
DAWで音楽を作っている方なら初心者でも、空間系エフェクト(リバーブ・ディレイ等)やEQ・コンプなどのプラグインは使用していると思います。 しかしそれらプラグインの根本的な掛け方を間違っている初心者の方をたまに見受けるん・・・
人が聴覚上の感じる音量差とデシベル(dB)の関係
先日のブログ【音の大きさを表すデシベル(db)とは? 〜身近な音の大きさ〜】でデシベル(dB)について簡単に説明しました。 このデシベル(dB)の上げ下げの≪聴感上の感覚≫も何となくでも覚えておくと、レコーディングの際の・・・
EQのための基礎知識 ~身近な音の周波数~
音とは人の聴覚で捉えられる振動のことをさします。 周波数とは1秒間の振動数です。 振動数が多ければ多いほど高音になり、少なければ低音になります。 ミックス作業の際にEQ処理を行う上で、どの辺の音がどれくらいの周波数かを推・・・
マイクプリ(ヘッドアンプ)の入出力レベル設定
今回はVocal録音時やシンセ音源などをアナログ入力する際のマイクプリアンプ(ヘッドアンプ)の入出力レベル設定について、基本的なことを説明したく思います。 オーディオインターフェースへの入力レベル ⇒ ピークレベルの・・・
ミックスダウンを良くするワンポイントアドバイス No.1(Volを書く)
DAWの普及で作曲家の方々も自宅でご自身でミックスダウン(TD)をしている方が多いと思います。 そんな方々のために、私が音楽制作をする上で日々感じる、ちょっとしたことでクオリティーが上がるポイントを少しずつ紹介していきた・・・
コンプレッサーの具体的な使い方② ~音をパキパキ&つぶす~
前回の記事【コンプレッサーの具体的な使い方①】の続きで、今回はもう少し深く説明してみたく思います。 コンプには大まかにいうと2つの使い方があります。 コンプの2つの使い方 ・音をパキパキにする ・音をつぶす 具体的な設定・・・