blog-main_1-ok - copy
音楽講師募集|ワンズウィルミュージックスクール
main-2
main-3
previous arrow
next arrow

音楽理論の基本【音程を表す単位】

音楽理論

歌っている時など「この曲は音程がとりづらいなぁ」とか言いますが、今日は『音程』について簡単に説明したいと思います。 音程とは? 高い音と低い音があるとします。その2つにはもちろん差ができますが、この差のことを『音程』と言・・・

コードの響きが美しいのは倍音に秘密がある

音楽理論

「倍音」という言葉を耳にする機会があると思いますが、今日は「コードと倍音の関係」について簡単に説明したいと思います。 CやG等のコードの響きが美しく聞こえるのには、実はキチンとした理由があるんですね。 倍音とは 音は、ひ・・・

作曲する時に、歌って作っていますか?

作曲・編曲

皆さんは曲を作る時に、ちゃんと歌って作っているでしょうか? というのも、最近ボーカルディレクションを頼まれる曲が、音符を怒涛のごとく詰め込んだメロディーが多く、『いったいどこで息継ぎをすればいいの~?』と頭を抱えてしまう・・・

ページの先頭へ