「DTM」タグの記事一覧(8 / 9ページ目)

曲の調(キー)を知るための呪文 

作曲・編曲

「ファドソレラミシ」「シミラレソドファ」。ピアノを習ったことがある人ならばわかる話ですが、譜面の一番最初に記載される ♯(シャープ)記号や♭(フラット)記号の記載される順番です。 # 記号の順番「ファドソレラミシ」 ♭ ・・・

DAWにPro Toolsを使うメリット

Pro Tools

【最終更新日:2015年2月12日】AvidはPro Tools 12とともに、無償版のPro Tools|Firstを発表。無料で業界標準の Pro Tools が使えるようになります。Pro Tools を使う最大のメリットは、セッションをそのままレコーディングスタジオに持ち込めること。何故なら業務用プロスタジオのほぼ100%が Pro Toolsだから。一昔前までは録音専用のイメージが強かったが、ここ最近は打ち込み機能も充実し、プラグインやソフトシンセも豊富に揃ったので、プロのアレンジャーの多くは他のDawからPro Toolsに乗り換えています。

ビットレートとは?

音楽理論

先日のサンプルレートの記事【サンプルレートとは?】の続きで、今回はビットレートについて説明したく思います。 サンプルレートが1秒間に記録できる回数であり、CDでは44100回の記録をするという説明をしましたが、ビットはそ・・・

ページの先頭へ